施設紹介 ぴゅあ富士(講座情報)
【オンライン受信講座】やまなしの女性史を学ぶ~「女性差別撤廃条約」の歴史と女性政策~
日時:2023年03月25日(土)(13:30~16:00)
会場:団体連絡室
料金:無料
定員:12名
★第2回★
「山梨の女性政策を拓いた古屋繁子さん
~教頭から県初の女性課長、県立総合女性センター第3代館長として~」
「ジェンダー平等」世界最低ランクの日本の中でも下位を低迷している山梨県。
そもそも山梨の女性政策はいつから始まったのでしょうか?
「女性差別撤廃条約」が国連で採択される前年の1978年、山梨では当時の主要女性
4団体が連名で県議会に提出した請願が採択された結果、県庁に初めて
「婦人問題担当窓口」が設置されました。1980年には、これが「青少年婦人対策課」
に昇格し、初代課長に学校現場から古屋繁子さんが迎えられ、県初の女性課長が
誕生しました。古屋さんは、県立総合婦人会館(現・ぴゅあ総合)の建設準備にも
かかわり、3代目館長としても活躍されました。
多くの資料や証言をもとに、山梨の女性政策の土台作りをリードした
古屋さんの足跡をたどり、現状を考える一助にしたいと思います。
◆報 告 池田 政子さん「山梨の女性政策を拓いた古屋繁子さん」
◆ゲスト 古屋 ひろ美さん・明美さん「母を語る」
◆報 告 三科 恵美子さん「文学と古屋繁子さん」
※ぴゅあ富士は、オンライン受信にて講座を開催します。
※ぴゅあ富士会場にて受講を希望の方は、電話・FAX・メールにてお申込みください。
講座詳細・申込方法はチラシをご参照ください⇒★こちら★